同人堂
同人堂

ナギヤマスギ
TOPに戻る||ホーム||同人誌||日記||リンク||連絡先


2008年6月の日記
2008年8月の日記


2008年7月

7月30日 21時39分
トマギュー
トマトジュースと牛乳を混ぜて飲むと意外といける、という話を思い出して作ってみましたが、まずかったです。
でも全部飲んだ。大人になったなぁと感じます。

夏コミの本ですが、3冊入稿していたうち、一番最近入稿した本が今日納品されました。
ありがたいです。
早速とらさんとメロンさんに送ってきました。

ハルヒ本も頑張ってます。間に合うはず…!

200807ハルヒ7.jpg
デジコミjp
7月29日 1時43分
ソウルイーター
ソウルイーターのサイトがエクスカリバー一色になっていて楽しいです。徹底してますw

今日はもう少し原稿やってから寝よう。
のどと頭が痛いです。風邪かな。
0728.jpg
同人堂
7月28日 0時12分
ハルヒとキョンと古泉
…を描くのが楽しいです。長門とみくるちゃんはちょっと難しいですね。
原稿は、これからエッチに入るところです。

今日の夕方、すりガラスが夕焼けで真っ赤だったんですが、時折稲光も見えて不思議な感じでした。
0727.jpg
デジコミjp
7月26日 21時19分
ジョナサンに食事に行った帰り、間違えて首都高に乗ってしまったので、そのまま秋葉原に行ってきました。
ノートPC用に、小さいキーボードを購入。ノートパソコンで絵を描くとき、画面をぐるっと回転して、パソコンを閉じた状態で使うので、ノートのキーボードが使えないので。
隅田川で花火大会があったせいか、浴衣の人が多かったです。
帰ってから冷やし中華食べて、原稿。間に合えー

0726_2.jpg
デジコミjp
7月26日 4時59分
8時くらいから少し寝ちゃって、夜中に起きて作業中。
ハルヒ本に取り掛かっています。ハヤテは今日入稿。夏コミのオマケグッズは入稿しました。

ハルヒ本は、先日の「来ないと死刑だから」でちょっとだけ描いたのを無料配布したんですが、あらためて原稿を見ると、線がガタガタで…;;直しながら仕上げしています。
0726.jpg
同人堂
7月25日 2時16分
やっと
夏コミ新刊のハヤテ本が入稿できそうです。今奥付書いてます。
これ終わったら夏コミのオマケグッズを入稿して、ハルヒ本の続きをやらなければ。やばいです。全力でやろう。

amazonで買ったフォントが届きました。わーい。
フォント買うの初めてです。うれしい。
でもハヤテ本の表紙には、届くのが3時間くらい遅かった。
ハルヒ本から使おうと思います。
表紙.JPG
デジコミjp
7月23日 18時54分
はわー
トップ絵を簡単にかえられるようにしてもらったとき、テストで古い絵にかえたんですが、そのままになってました。忘れてた。
今、新刊の表紙を描いているので、仕上がったら差し替えます。
今日入稿したいなー。がんばる。

前回の日記で、三枚載せた画像のうち一枚は、群馬で買った野菜です。
3本で100円の大根と、大根と同じくらい大きいズッキーニ。1本50円。安かったー。
デジコミjp
7月22日 1時32分
高尾山と群馬
日記をお休みしている間に、高尾山に登ったり群馬の尾瀬に行ったりしていました。

高尾山は、ハヤテたちが登ってましたね。
登山ルートがいくつかありましたが、漫画では結構ラクそう?な雰囲気だったので、あえて一番きついルートを選んでみました。
何とか登れましたが、きつかったです…w
尾瀬は、とてもきれいでした。時間がなくて、全部回りきれなかったのが心残りです。

旅行中に夏コミのハヤテ本の原稿を仕上げていたので、高尾山も尾瀬も徹夜で行くことにw
自分のせいなんですけども。
もっと早く描かなければ。
Image077.jpgImage082.jpgImage149.jpg
同人堂
7月18日 19時0分
まだ使ってないけど
メインページの真ん中あたりに画像を挿入できるフォームを作ってもらったのです。わーい嬉しい。あと、年齢認証のページの画像も簡単に変えられるようになりました。
どちらもまだ使ってないんですが。
作業がひと段落したら、夏コミのお知らせを作って載せようと思います。
今年はちょっとしたグッズを作って、ご希望の方に差し上げます。少しだけなので、先着ですが…
当日にすぐ役立つものです。ポケットに入ります。
デジコミjp
7月17日 2時35分
薬師寺涼子
面白いです。あれ?エリート版ハルヒとキョン?w
原作買ってこなくちゃ!

今日の夕飯は、久しぶりにびっくりドンキー。
昔はおろしそバーグディッシュばっかり食べてましたが、今日は煮込みハンバーグみたいなのを。
おいしかったです。

画像は、近所のイチョウの木の下に落ちていたぎんなんです。
30本くらい生えてるのに、ぎんなんが落ちてたのは1本だけ。不思議。
Image066.jpg
デジコミjp
7月16日 2時50分
pezmoku
ギャロップ。最近のお気に入りです。
ラジオで知りましたが、アニメのブリーチでも使われている曲だそうで。
昔るろうに剣心でイエモンの曲が使われたときと同じくらいビックリしました。
どちらも、アニメの絵と一緒に流れるとちょっと違和感を感じますが、好みでしょうね。

WEB拍手ありがとうございます。
>5:35 石川よしひろとか加藤いずみのANN好きでした
懐かしい!私も聞いていました。歌も良いですよねv
ANN、福山雅治やユーミンも好きでした。
>21:34 ハルヒも子供達にイタズラされるんですよね!? ね!?
それもアリですね~。夏コミに間に合いますようにw
同人堂
7月14日 20時56分
来ないと死刑だから
参加された皆様、お疲れ様でした。
ひっそりと無料本(というかペーパーというか)を配布してきました。
続きは夏コミで出します。

帰ってから、コメダで軽くごはんを食べました!
名古屋では有名なチェーン店のようですね。東京にもお店がありました。
ここの「シロノワール」が、どこかのサイトで名古屋めしといえば?のトップ5くらいに入っていたので、食べてきました~。
普通サイズとミニサイズがあって、画像はミニサイズです。
運ばれてきてから時間がたってしまい、デニッシュが冷めてしまって;;
それでもとてもおいしかったです。
シロノワールもおいしかったんですが、たまごサンドもすごくおいしかった!
量もハンパなかったw
良い店みつけてうれしいです。
Image140.JPG
デジコミjp
7月10日 14時41分
HDDが
壊れました…
最近異音がするなぁと思っていましたが、放置してバックアップすらとっていなかったため、大変なことにw
メインのPCが復活するまで、hpのノートPCで作業です。
タブレットつきで10万円以下でしたが、かなり使えます。
ただ、角度によって見え方がぜんぜん違うので、カラーは無理かも。
デジコミjp
7月9日 11時41分
HDDクラッシュ
こわれました。
ピッピ言い出して認識されなくなりました。
この3日間の作業がきえました。
のろわれとるのか。
同人堂
7月8日 22時45分
ラジオ
昨日から、原稿をやりながらラジオを聞いています。
昔よくオールナイトニッポンを聞いていましたが、なかなか濃い内容だったなぁと思います。その頃は、大槻ケンヂやデーモン小暮だったので…。22時からの、伊集院光の番組も面白かった。
しばらく、夜はニッポン放送のお世話になりそうです。
デジコミjp
7月7日 18時38分
週末のイベント
とあるイベントに参加申し込みをしていますが、行けるかどうか微妙です。
というのは、今描いている原稿が仕上がってから、そのイベント合わせの本を作る予定でいるのですが…遅れてまして…
うぅ、頑張ろう。
週末のイベントについては、ギリギリになってしまうかもしれませんが、HPでお知らせします。
Image067.jpg
デジコミjp
7月6日 23時58分
タヌキ
ジャスコに行く途中、歩道からタヌキらしき動物が飛び出してきて、あやうく車で轢きそうになりました。
でも、こんな街中にいるかな…?
茶色い猫だったかもしれません。
いずれにしろ、タヌキも自分も無事でよかったです。
同人堂
7月6日 0時0分
コスプレ喫茶
秋葉原へ行ったついでに、コスプレ喫茶に行ってきました。
店員さんが猫耳をつけたり、かわいいコスプレをしていましたが、口調などはいたって普通。
物足りないような、ちょっと安心したような…w
次は有名なメイド喫茶に行ってみたいです。
オムライスにケチャップで絵を描いてもらったんですが、写真を撮ったら怒られて、データを消しましたw
かわいかったのになぁ~。残念!
注意書きに、撮影禁止って書いてあったのに、読んでませんでした。
0705.jpg
デジコミjp
7月4日 22時12分
じゃんがら
秋葉原に行ったついでに、じゃんがらでラーメンを食べて来ました。
いつも列が出来ているので入れなかったんですが、今日はすいていたので。
ラーメンにこだわりはないので、詳しいことはわかりませんが、とても美味しかったです。
しかし外に出た途端に汗が。。。
0704.jpg
デジコミjp
7月3日 13時1分
原稿中
コーヒーは魔法の飲み物ですね~。気分が上がってきます。
300円のチョコラBBも、体が軽くなります。なるような気がしています。

今描いてるのは咲夜とハルさん。ハヤテ攻めで。
もっとうまくなりたい;;
はぅ…

0703.jpg
同人堂
7月1日 17時47分
もう7月
ついこの間年が明けたと思ったら…
来月コミケだ。頑張ろう!
デジコミjp


2008年6月の日記
2008年8月の日記

TOPに戻る||ホーム||同人誌||日記||リンク||連絡先

CAS
CAS