TOPに戻る||
ホーム||
同人誌||
日記||
リンク||
連絡先
2008年4月の日記
2008年6月の日記
2008年5月
5月30日 18時15分
風邪だと思う
昨日は急に熱が出てびっくりでした。今は37度まで下がりました。
他に、胃痛と頭痛。これって風邪…なの?
昔、高熱とジンマシンと、スゴイ口内炎(直径1センチくらいのが複数)がいっぺんに出て、病院に行って診てもらいましたが、結果は風邪。いまだに信じられません。
風邪って幅広いんですね…
メイドガイ本は、今仕上げをしてます。まだ表紙描いてないよ~!
ものすごく遅いです。もっと頑張りなさい!>自分
画像は、このあいだ行ってきた伊達政宗記念館の入り口。
偶然、命日でした。

デジコミjp
5月26日 11時15分
仙台に行ってきました
24日は松島と仙台を観光、25日は杜の奇跡に参加してきました。
仙台では伊達政宗記念館に行きましたが、展示してある蝋人形がすごくリアル。伊達政宗と関係ない、小泉元首相や松井の人形も。
杜の奇跡は、お隣がハヤテ同人データベースでお世話になっている
文月かずやさんで、色々なお話を伺えて大変楽しかったです。私も頑張らなきゃ。
初めて、アフターイベントにも参加しました。文月さんに色紙を頂いて、ハヤテ・ヒナギク・ナギの絵を描いて提出。せっかくなので自分の色紙の行方を見届けてから帰ろうと思い、じゃんけん大会にも参加w司会のお姉さんがすごく強くて、まったく勝てませんでした~。
なかなか充実した週末でした。


同人堂
5月23日 22時26分
週末の予定とアニメ
また東北に行ってきます。
ETC深夜割引を使いたいので、真夜中に出発。4割引は大きいよ!
日曜は予定があるので、明日土曜はゆっくり観光したいです。天気があまり良くないみたいだけど。
ちなみに宿はまだ取ってません。松島あたりに泊まりたいなぁと思ってたんですが、さすがに高いですね。
「無限のリヴァイアス」を見終わって、今は「School Days」を見てます。
無限の~は面白かったんですが、School Daysはキツイですね~。見るのがツライwけど気になって見てしまう~
今、学祭のあたりまで見てるんですが、言葉があまりにもかわいそう(´・ω・`) 彼女が救われると良いのですが…。
なぜ誠はあんなにもてるのやら。女子達、人を見る目がなさすぎるw
デジコミjp
5月21日 20時5分
メイドガイ本、まだ終わってないのですが
昔々出した本をアンソロジーに再録していただけるというお話を頂いたので、原稿を修正中です。
今も下手ですが、昔の原稿は本当にすごくて…このままでは提出出来ないので、少しでもましになるように頑張ります。
メイドガイ本は、まだ出来てないです。遅い…。サンクリには間に合わせます。

デジコミjp
5月19日 1時22分
無限のリヴァイアス
最近、原稿中に無限のリヴァイアスを流しています。いつもは音楽を流していることが多いのですが、アニメもいいですね。
今17話です。続きが気になります。
同人堂
5月18日 20時32分
案の定
ナギ山にどうしてのせちゃったのって詰め寄られました。。。
食べ物が多くてあんまり同人ネタのってなかったから載せたんですよ。
さばちゃん
デジコミjp
5月17日 23時26分
栽培リベンジ
一昨年、青じそと小松菜を栽培したのですが、青じそは途中で枯れ、小松菜は食べごろまで育ったところで鳩に食べられてしまいました…
今日はホームセンターで色々と種を買って来たので、今年こそは収穫したいですよー。
春菊、トマト、アスパラ、青じその種と、さらに青じその苗を買いました。さすがに苗なら大丈夫かと…。
ついでに土も購入。ゴールデン培養土という、粒状の土です。この土は評判が良いので期待してます。
デジコミjp
5月17日 2時58分
ふーむ
昨日那岐山と車で横浜までいったんですが、
横浜近くの交差点で鶴屋町というものがあり
つい
"鶴屋さんs"
とまでいってしまいました。
危うく失言するところでしたよw
さばちゃん

同人堂
5月15日 0時0分
下ごしらえ
今日の夕飯。小松菜を豚肉で巻き巻き。春菊を巻いたらすごく美味しいんですが、シーズンが終わったようで、もう売ってませんでした。
春菊は苦手なんですが、肉で巻いたりてんぷらにすると大好物になります。不思議です。

デジコミjp
5月14日 12時10分
ゴルロア
少し前からゴールデンロアをやってます。
することがなく、夕方に結果を見るだけなので、ラクです。
情熱がどんどん下がってるのですがwまぁいっか。
画像は、以前行ったサファリパークのライオンです。
みんなで日向ぼっこしてましたよ。猫っぽかった。
動物に舐められたり泥がはねたりして、かなり車が汚れたんですが、別のアトラクションを見るために車から出ている間に、サファリパークの人が洗車してくれましたw
嬉しいサービスですね。

デジコミjp
5月13日 16時29分
母の日
毎年何かしら送っていますが、今年はさくらんぼを送りました。
母が笑いながら電話してきたので何かと思ったら、一部傷んでいたと。うーん。
数年前にお酒を送ったときも、箱の中でお酒が漏れてて、しかもお店の対応が悪くて大変でしたが…
インターネットで注文するのは便利ですが、対応が良さそうな大手を選んだほうがいいのかな。
本は、インターネット通販が便利ですね。セブンイレブンで受け取れるサービスをよく利用しています。

同人堂
5月12日 1時47分
西瓜娘お疲れ様でした
足を運んでくださった皆様、有難うございました。
前回出したコピー本と、今日出した無料本は、10分くらいでなくなってしまいました。もう少し持っていけば良かった。
次回は、6月のサンクリです。今日出した無料本の続きを描いて、オフで出す予定。メイドガイです。よろしくお願いします。
深夜ドライブしてきました。環八をずーっと走ってみたら羽田空港が出現。後ろにパトカーも出現。パトロール中は赤色灯をまわしているので、まるで追いかけられているようでした…

デジコミjp
5月10日 12時40分
明日は西瓜娘
今、メイドガイの原稿をやっていますが、途中までを出力・製本して、明日無料配布します。
天気が良くないみたいですね。浜松町のイベントは、いつも外に行列が出来ているので、天気の悪い日は大変だと思います。気温も下がるようですので、暖かい格好でお越し下さい。
画像は、東北道のSAにあるレストランで食べられる「前沢牛丼」です。冷麺とセットで。
8000円のステーキもありましたが、SAで8000円も払うのは勿体無い気がします。
そういえば、飲み以外で8000円もする外食したことないかも。

デジコミjp
5月9日 21時51分
肉のハナマサ
秋葉原に行ったときに、時間があれば寄ってます。業務用サイズの食品は楽しいですね。
先日は、刺身用の鰤を半身で買いましたw
骨と皮をそいで、大量の刺身とあら汁が出来上がり。
秋刀魚は刺身にするのによく捌いていたんですが、大きい魚を切るのは大変ですね。手持ちの包丁では骨が切れなくて。出刃包丁を買おうか悩んでいます。
風邪は、ちょっとだけ熱が出たので、効きそうな栄養ドリンクを買ってみました。
ピリ辛な味です。

同人堂
5月9日 1時29分
風邪気味です
昨日から何だか熱っぽいのですが、今日はのどが痛くなってきました。腫れてる感じで、やっぱり熱っぽいです。
でも、熱を測っても平熱。なぜかちょっとガッカリ…。
念のため風邪薬を飲んで、青森で買った大量のりんごをもりもり食べてるので、すぐ治るでしょう。
画像は、十和田湖の近くの道、ガッパラ餅、きりたんぽです。
旅行では、その土地の昔ながらのおやつを食べるのが楽しみで、ついつい食べ過ぎてしまう^^;
ラップに包まれた手作りおやつなんて最高ですね~



デジコミjp
5月7日 14時57分
東北に行ってきました
前の日記から間があいてしまってすみません。
GWは青森へ行ってきました。
ETCの深夜割引で、往復1万円くらい安くなりましたよ。予想外。
用事があるのは1日だけだったので、他の日は恐山や十和田湖などを観光して、帰りは東北道の端から端まで一気に帰ってきました。
さて、今週末は西瓜娘ですね。スペース取れてました。
何か持って行けるようにがんばります。

デジコミjp
5月2日 21時12分
新刊作業中です
画像は、ネームです。ネームは汚くて恥ずかしいので、小さく撮影したらまったく見えない画像になってしまいました。
ジャンルはメイドガイです。
明日から数日出掛けるので、その前に髪を切ってきました。くせ毛なので、縮毛とカラーで5時間ですよ…疲れました。
時間がかかるのは毎度のことなので、いつも美容室近くのブックオフで本を買い込んで行きます。今日はカイジと、陰陽師(夢枕さんの)を。濃いめ。
私信ですが、ファルさん、メッセージありがとうございました。色紙は初めてだったもので、戸惑ってしまってすみませんでした。次回からは大丈夫ですw

同人堂
2008年4月の日記
2008年6月の日記
TOPに戻る||
ホーム||
同人誌||
日記||
リンク||
連絡先