同人堂
同人堂

ナギヤマスギ
TOPに戻る||ホーム||同人誌||日記||リンク||連絡先


2008年10月の日記
2008年12月の日記


2008年11月

11月29日 5時33分
やっと終わりが見えてきた
今やってる原稿の終わりが見えてきました。
日曜に入稿。目標。
冬コミまでに、これ以外にあと2冊オフ本作りたいです。
デジコミjp
11月26日 16時7分
にゃんまげ
父ににゃんまげを発送(*´ヮ`)ノ
ちくちく原稿中。夜は銭湯行こうかな~。
20081126.jpg
同人堂
11月25日 19時46分
ニンニン
名古屋から戻りました。
ついでにちょっと遊んできました。伊勢のちょんまげワールドで(*´ヮ`)ノ
入場早々、忍者に斬られましたが、とても楽しかったです。「やられたー」って言っておきました。
にゃんまげのぬいぐるみ買ってきた(*´∇`*) ぬいぐるみ好きの父に送りつけるのだ。
さて原稿やるか・・・
Image204.jpg
デジコミjp
11月21日 20時51分
名古屋
冬コミのハヤテ本をちくちく描いてます。
そして今日から用事を足しに名古屋です。
夜中に走ると高速代が安いですからね。真夜中に出発して、SAで休みながら行きます。
また通販でみかん買ったので、おやつに持ってく(*´ヮ`)ノ
今シーズン、もう4箱目。5kg、3kg、3kg、そして今回また5kg。食べすぎです。今年のみかんははずれがない(*´∇`*)

デジコミjp
11月21日 3時9分
かんなぎ
冬コミの原稿がすすまないよ(((( ;゜Д゜)))
かんなぎ見てて思い出したけど、自分も昔押入れに閉じこもったことが( ノД`)
内側には取っ手がないから、中に入って全部閉めちゃうと自力で出るの大変なんだよ。何で入っちゃったの自分(ノД`)
あほな子でした・・・今もか・・・
ドラえもんもラブやんも、内側からあけられるからすごいんだ。
おやすみなさい。
同人堂
11月21日 1時25分
もえ
雪路メインは萌えないということで却下されました。
さばちゃんでした。
デジコミjp
11月20日 0時27分
マーベラスw
ケメコの声優さんがすごすぎますw

ところで、原稿が遅れてます(゜д゜;)
描くのはやくならないと、いろいろダメ。
頭の回転も遅いので、もうダメダメなんですよ。
もっともっとがんばらなきゃ
デジコミjp
11月19日 3時15分
web拍手のお返事
・ハルヒの”よくある話”は大歓迎です! 続きも期待してます!
>ありがとうございます!冬コミではハルヒ本を2冊予定してます。

・初めてスケブお願いできて嬉しかったです♪ありがとうございました~♪♪♪あと、色紙コンテストでの優勝おめでとうございました~☆
>こちらこそありがとうございました!よろしければまた来てくださいね(*´∇`*) イラストコンテストは、2位のあきたこまちさんのほうが盛り上がってましたねw


WEB拍手、いつもありがとうございます。
さて、もう3時半かぁ。
いつもの銭湯→ガストでおなかいっぱい&ポカポカです。
帰ってからハヤテ本の表紙の続きやって、あとはタイトル入れるだけ。明日からは本文やろう。
ではおやすみなさー。

同人堂
11月17日 0時35分
ヒナギクの微笑む頃に
珍しく最後まで残ってたんですが楽しかったですよ。
人は少なかったですが、やっぱりコミティアの裏ですからそこは仕方ないですね。その中でもいつものハヤテ(ヒナギク?)ファンの方は10人ぐらい(もっとかも)は来てくれたのでうれしいかったです。

いつもは新刊が売り切れたら撤収の合図なんですが、今日はあと少し残ってしまいアフターまで出ましたよ。

残っていればいいこともあるもので
2月のヒナギクオンリーのサークル無料参加権を手に入れました。と言ってもヒナギクのサークル参加者は7サークルでじゃんけんの対象者はたった4人ですけどそんなことは気にしちゃいけないですね。

何気にイラストコンテストでも1位になってたりしてちょっとびっくりでした。かなり嬉しかったりします。

少しこじんまりしたイベントではありましたが、楽しさでは今年のなかでもトップクラスだったため次回あればぜひ参加したいと思います。
VFSH0015.JPGVFSH0014.JPG
デジコミjp
11月15日 2時14分
明日のヒナギクオンリー
コピー本を作ろうかなという感じです。
またギリギリだよ;;
遅刻せずに行けますように…
はっ。プリンタのトナー買うの忘れてた!
足りるかなぁ。
この時期に冬コミの作業をせずにオンリー合わせのコピー本作ってて大丈夫だろうかと思いますが、せっかくですから。
冬コミ原稿も頑張らなきゃ。

本日実家から戻りましたが、気温は東京とあまり変わりなくて、風邪もぶりかえさずにすみそうです。
羽田に降りる間際、飛行機から見える都内は赤白いモヤに包まれてまして…あれが光化学スモッグというやつですかね~。
これからあそこに帰るのかと思うとブルブルしましたが、入ってしまうと別に何も感じませんね。鈍感なんでしょうか。
デジコミjp
11月10日 15時12分
明日入稿
冬コミのハルヒ本を明日入稿。
コミックトレジャー申込。
明後日からちょっとだけ実家に帰るので、それまでに最低これだけはやっておかないと。
ハルヒ本は、年齢認証のページに置いてる絵が表紙です。

実家に行くにあたり、何を着て行こうかなと天気予報を見たら、最低気温が氷点下でした(((( ;゜Д゜)))
これだから北海道は。

冬コミでは、何かグッズをつけたいなと思ってるんですが、何がいいかなぁ
同人堂
11月9日 3時3分
HP更新しました
まだいじってないところもありますが、ぼちぼち変えていこうと思います。

近所のスーパーにウルトラマンレオが来てました。
田舎者なので、こんな間近でヒーローショー見るの初めて。
楽しかったです。
VFSH0013.JPGVFSH0012.JPG
デジコミjp
11月6日 22時59分
冬コミに出す本のカラーを描いてます
なかなか進みません。

フィグマが届いたよー。
腰から足が良いですね。まだハルヒしかあけてないけど。
ドアラを買おうか迷い中w
よく出来てるみたいで気になるよ。
デジコミjp
11月6日 0時7分
フィグマ
目からうろこが落ちたので、いくつか買いました。
こんなにかっこよく動かせるフィギュアがあるなんて。フィギュア買うの初めてです。
商品詳細ページの写真がかっこいいだけで、自分じゃかっこよく動かせないかもしれないけど~。
明日かあさってには届くので、楽しみですよ。
はまりすぎないようにしないと…( ;゜Д゜)

HPの改装作業を進めてます。
改装したら、ちゃんとお仕事情報ページを作ろうと思いますが、最近キルタイムさんでお仕事させていただきました。
発売が近くなったらまたお知らせします。

画像は、ヤフオクで買ったみかんですw
おいしかった!
20081104.jpg
同人堂
11月3日 22時53分
3連休終わってしまた
再びコスカ21の売り子です。
ナギ山ではありません。
昨日おかげで今日は筋肉痛でした。

画像は昨日の新刊コピーの一部です。
20081102ハヤテ0003.jpg20081102ハヤテ0005.jpg20081102ハヤテ0006.jpg
デジコミjp
11月2日 23時56分
コスカ21
今日はナギ山が欠席し初めてのお使いみたいな感じで一人で行きました。

11時ぎりぎり、10時45分ぐらいについたのですが
浜松町の都産の前の駐車場がなんとつぶれてまして、大慌て。
すぐ近くの駐車場を探し出し何とか滑り込みセーフ。開場が数分遅れたのもありなんとかスペースを組み立てました。
でも今日ある方と待ち合わせをしていたのですが、あまりに遅れたためその方は一般列で参加するということにもなり、ちょっと申し訳なかったです。

新刊のコピー本が半分ぐらい製本されてなかったのでそれをやりながら売り子をしてたのですが、これがまた大変で。たしかに8枚の紙をそろえてホッチキス止めをするだけなんですよ。でもそこにお客様が来られて2列で精算をしたりなんかするととても製本なんてできません。さらに普段は売り子もしないので拙い動きでしてね。

売り子さんは大変ですな。

でもコピー本が完売したら帰って良いって事だったのでそりゃ一生懸命作りましたよ。もちろん丁寧に、ずれないように気を使いながら。

お陰様で開場一時間過ぎには完売しまして、
そろそろ帰るかなんて思いましたけど、さすがに疲れて休憩がてら30分ぐらい休んでました。

そして撤収。12:40ぐらいかな。
駐車場で清算したらなんと

2400円

たった2時間で?
看板を確認したら確かに30分600円と書いてある。
いつもの倍ですわ。
ショックのあまり帰り道の高速も乗り間違えて反対側に行ってしまう始末orz...

でもまあなんとか無事に帰れてよかったですよ。
会場で大きな失態がなかっただけ。


夏コミ後コピー本としてヒナギク本はこれで3冊目かな。
しつとら3 (ヒナギクのひみつ2)
サンクリ (薫と雪路とヒナギク3P 未完?)
コスカ (賭けヒナギク)と。

でも
次は11/16ヒナギクオンリーですね。
またヒナギクかよってちょっと思うこともあるのですが、さすがにここでいいんちょや咲夜メインは出せませんからまたヒナギクですね。

せいぜい良いのかいてくださいよ。
ナギ山先生。
デジコミjp
11月1日 4時30分
冬コミ受かりましたヽ(´▽`)/
配置などはのちほどお知らせします。
よかったー。よかったー。うれしい。頑張るぞ。

その前に明日のコスカですね。
うーん。コピー本が出せるかどうかという感じです。
うぐぐ…

明け方のあまりの寒さに、ついに暖房のスイッチオン。
エアコンはじんわりと、いつの間にかあたたまりますね。
でも電気代が怖いので灯油買いにいきます。
同人堂


2008年10月の日記
2008年12月の日記

TOPに戻る||ホーム||同人誌||日記||リンク||連絡先

CAS
CAS